国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」という)と、JAXAの光衛星間通信システム「LUCAS」※1における光通信機器のプライムメーカー日本電気株式会社(以下「NEC」という ...
機体にリブレットを施工した際の空気抵抗低減効果推算技術の例。s+はリブレットの抵抗低減率を評価するために用いる無次元数で、一般的にs+が15~17付近でリブレットの抵抗低減率が最大 ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙戦略基金に係る政府の基本方針・実施方針を踏まえ、民間企業・大学・国立研究開発法人等に対して、技術開発テーマの公募を実施しており、この ...
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA、理事長:山川 宏)、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長:徳田英幸)が開発した雲エアロゾル放射 ...
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2024年1月20日、月面に着陸間際の小型月着陸実証機(SLIM)から超小型月面探査ローバ(LEV-1)が月面に展開され、取得したテレメトリ ...
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川宏)と株式会社タカラトミー(代表取締役社長 COO:小島 一洋)、ソニーグループ株式会社(代表執行役 会長 CEO:吉田 憲一郎 ...
国の領域は、領土と領海およびその上方に存在する領空で構成される。宇宙は、国際公域の公空と領空の上方にある。宇宙空間や天体の存在は、人類がこれらの区域で活動するはるか以前に ...
「きずな」は、地域による情報格差をなくし、誰もが平等に高速通信サービスを受けられる社会を実現するために、最大1.2Gbpsの超高速でデータ通信を行うことができる人工衛星です。
EarthCARE(Earth Cloud Aerosol and Radiation Explorer)は、日本と欧州が協力して開発を進める地球観測衛星です。 搭載する4つのセンサ(雲プロファイリングレーダ、大気ライダー、多波長イメジャー ...
今回、「しずく」と一緒に下記の衛星がH-IIAロケットにより打ち上げられます。 種子島宇宙センター大型ロケット発射場第1射点より打ち上げられたH-IIAロケット21号機は、太平洋上を飛行し ...
TOP > 特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ! > きく8号(ETS-VIII)の概要 これまで日本は時代のニーズに対応した衛星技術の開発を目的として、ETS-I(きく1号)からETS-VII(きく7号 ...